事業エリアImage

北部九州を中心に

鶏卵センターImage

最新設備の鶏卵センターと農場

卵のある食卓Image

新鮮で安心・安全な卵をお届けします。

ご挨拶・コンセプトご挨拶・コンセプト

当社は、ルーツが農業団体であり、自然界から生まれた人と食の関係を時代に合わせ上手につなぐことを目指しています。
人の営みによる技術発展を積極的に利活用し、都市化がどれほど進んでも最後に残る自然である人間に、
たまごを安全・安心・おいしく食べていただくことを通じて貢献していきます。
【こだわり】
JAグループの独自配合飼料を使用しています。
平成28年4月から、北部九州地区の東西南北への物流の要である福岡県久留米市で鶏卵処理施設、福岡鶏卵センターを稼動させ、
製品製造まで手がけることにより、消費者のみなさまへ近づくことにしました。

会社概要はこちら

福岡鶏卵センター福岡鶏卵センター

image

JAうすきたまごファームでは、福岡県久留米市に鶏卵処理施設、福岡鶏卵センターを建設し、
平成28年4月からタイムリーに必要なところに必要な数量・品質のたまごをお届けすることにしました。
福岡県、大分県、熊本県、佐賀県、長崎県、時に中京、関西地区にも送っています。

2020年5月、福岡鶏卵センターは
FSSC22000(Food Safety System Certification 22000)の認証を取得しました。

FSSC22000は、ISO 22000を追加要求事項で補強した食品安全マネジメントシステムに関する国際規格です。
私たちは食品安全マネジメントシステムを確立し、国内外のお客様へ安全な鶏卵をお届けする努力をしていきます。

認証ロゴ

福岡鶏卵センター
最新設備による出荷までの流れ

詳しい内容はムービーでもご覧いただけます。

  • 原卵受入

    image

    農場から届いた原卵を積んだトラックは、消毒用ゲートを通過して入場します。

    Point

    外部からのウイルスなどここで消毒します!

  • 原卵給卵

    image

    原卵庫にある原料卵を、工場のラインに乗せます。国産のロボットマシーンの初号機を導入し、省力化を図っています。1台でおよそ3~5人分の仕事をして休み知らずです。

    Point

    最新鋭のロボットの働く姿は圧巻です!

  • 洗浄

    image

    原卵を消毒液で濡らして洗浄していきます。

    Point

    ここで洗浄してキレイな卵にします!

  • 検査

    image

    洗浄後に汚れのひどいものを取り除いていきます。

    Point

    人の目でしっかりチェック!

  • 乾燥

    image

    卵をこすって、乾かしていきます。

    Point

    キレイな卵にします!

  • 汚卵検査

    image

    乾燥させた後に汚卵検査を行います。

    Point

    汚卵の場所を特定し、後で除きます。

  • ひび卵検査

    image

    ひび卵検査では、ひびの入った卵を除いていきます。

    Point

    軽く叩いて音で判別!

  • 紫外線殺菌

    image

    紫外線にて殺菌を行います。

    Point

    より一層の安心のためです。

  • 計量

    image

    計量して規格(サイズ)を判別します。

    Point

    Lサイズ?Mサイズ?

  • 異常検査

    image

    血玉を除きます。

    Point

    殻の中までチェック!

  • 選別

    image

    効率的に収納するため、ゲートが複数あります。

    Point

    使いやすいように収納です。

  • タワー室

    image

    計量後に重量別・卵殻色別・種類別に個数を数えてタワー室に収納しますが、これは注文を受けた後、すばやく製品を作り、急いでお届けするための分別です。

    Point

    当センターの最大の特徴であるタワー室!

  • パッキング

    image

    洗卵選別後のたまごを収納したタワー室から、間違えないように出庫し、迅速にパッキングを行います。

    Point

    1機で1秒に1パック!

  • ピッキング

    image

    商品・数量を配送先ごとに間違えないようダンボールやコンテナなど入れもの別にチェックして荷物を取り分けます。

    Point

    出荷前の最終工程!

  • 出荷

    image

    毎日十数台のトラックに間違いなく積み込みお店および配送センターに出荷します。

    Point

    専用ドックで害虫の侵入を防ぎます!

このような工程管理で
JAうすきたまごファームの
安心・安全な商品づくりに
努めています。

image※写真の商品はJAうすきたまごファームの製造商品の一部です。

福岡鶏卵センターのご紹介ムービー

農場農場

農場image

当社は、大分県南東部に位置した歴史の街、臼杵市の臼杵農場と福岡県宗像市の南郷農場の
2つの農場で計40万羽を超える鶏を飼育しています。
平成31年3月、臼杵農場において、農場HACCP認証を取得いたしました。

農場のこだわり

  • 環境image

    環境環境

    都市化が進んでいく中で、昔は農場としてふさわしかった場所でも宅地化の波が押し寄せてきています。鶏の環境を快適に保つことを基本に、近隣への対策も考慮しています。ウィンドウレス鶏舎を採用し、周囲のへの臭気対策、野鳥対策に配慮しています。

  • 先進設備image

    先進設備先進設備

    2つある農場のうち、南郷農場においては給餌バランスが鶏ごとに偏らないようウルトラフレックス機を採用し、鶏舎内の温度・湿度・給餌量などの状況を把握するためにICT技術(ファームコンピューター+クラウドシステム)を活用しています。

  • 飼料image

    飼料飼料

    ビタミンE、ビタミンDを添加したこだわりの独自配合飼料で健康志向・おいしさを追求しています。

  • 飼育image

    飼育飼育

    当社の農場においては、鶏のストレスの軽減、卵の安定生産を高めるため、厳格な管理と鶏舎システムの導入により、より良い飼育環境を保ち生産を行っています。トンネル換気とクーリングパドで鶏舎内の温度を一定範囲内に保ち、スピード給餌により、1羽1羽の給餌量に偏りが生じないで健全なたまごが産めるよう配慮しています。

スタッフ紹介スタッフ紹介

JAうすきたまごファーム株式会社の福岡鶏卵センター、臼杵農場で働くスタッフをご紹介いたします。

  • 福岡鶏卵センタースタッフimage

    福岡鶏卵センター福岡鶏卵センター

    福岡鶏卵センターは「新鮮」「安全・安心」「効率化」を実現するための鶏卵処理施設です。食の安全・安心に関して最も重要なのは働く人だと考えています。 地域の方々との関わりや、食育に貢献できる人づくりも大きなテーマの1つです。
    より新鮮で安心、安全な食の提供を目指し、スタッフ一同、日々頑張っています。

  • 臼杵農場スタッフimage

    臼杵農場臼杵農場

    臼杵農場は、約20万羽の飼養管理を行っており、鶏舎内環境の把握にはICT技術を導入しています。スタッフ一同、消費者のみなさまから鶏卵生産を任されているつもりで、にわとりが卵を産みやすい環境をつくり、より「新鮮」で「安心・安全」な食の提供を目指します。

アクセスアクセス

  • 本社

    〒810-0071 福岡県福岡市中央区那の津5丁目3番1号TEL 092-712-5366

  • 福岡鶏卵センター

    〒830-0054 福岡県久留米市藤光町768-1TEL 0942-51-3222

  • 臼杵農場

    〒875-0071 大分県臼杵市大字吉小野383-1TEL 0972-65-2606

  • 南郷農場

    〒811-3421 福岡県宗像市大穂730TEL 0940-37-0911